- 2018年9月6日、北海道で震度7の地震が発生。
200万人都市の札幌も震度5強を観測。
北海道内全域で停電が発生し、
停電から30時間以上たった今も
70%以上の地域で停電が続いています。
ホームセンター・スーパー・コンビニに
至るまで行列。
ざっと主要スーパーは200人以上が並んでいました。
ポリタンク・ガスコンロ・カセットボンベ
モバイルバッテリーや水はすぐに売り切れたみたい。
備蓄は大切。
[voice icon=”https://ebi-tai.com/wp-content/uploads/2018/06/イトダイ.jpeg” name=”イトダイ” type=”l fb”]実際に被災者となったときに、本当に必要なものが分かってきました。[/voice]
特に僕みたいな
- 日頃から、非現金主義
- TVよりネットから情報を得る
そんな人に【電気の供給源だけは】気をつけて欲しいんです。
<追記>外に出て、急にトイレに行きたくなっても全部閉まっているか、並んでいます。
緊急時は用を足してから、外出しましょう
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”2322″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
ライフラインは脆い
まず、地震が発生したら、
電話、SNSなどへの接続がかなり不安定です。
何かを投稿したり、
見ようと思っても何もできない状況が続いています。
[voice icon=”https://ebi-tai.com/wp-content/uploads/2018/06/イトダイ.jpeg” name=”イトダイ” type=”l fb”]この記事だって、ちゃんとアップされるか分からない。[/voice]
だからこそ、自分でできる準備はできる限りしておいたほうがいいです。
現代人に停電は一番キツイかもしれない
何から何までインターネットに繋がり、
電気を必要とする現代。
停電が最も怖いんだと痛感します。
被災前に漠然と想像していましたが、
実際に停電の状況下になると全く違う。
ガスが付かないのは何とかなる。
水道も給水所が出来るから何とかなる。
電気は発電機が必要だから、結構何ともならない。
そして、一回電源が切れると情報が全く入ってこない。
情報が一切ないことがかなりのストレスになるんですよね。
根拠のない情報が流れてくる
スマホから流れてくる情報も
メチャクチャ注意が必要です。
特にLINE・Twitterのタイムラインには注意が必要。
マジで根拠のない情報が来たりします。
『みんなに回しておいてって言われたので、連絡です!』
[voice icon=”https://ebi-tai.com/wp-content/uploads/2018/06/イトダイ.jpeg” name=”イトダイ” type=”l fb”]本当か??[/voice]
緊急時だからこそ、冷静に判断することが重要。
その点で、役所や自治体の情報を正として動いていくのが大原則になります。
ネットが使えない環境ならばTV・ラジオが情報源になってきます。
ラジオを持っておけ
停電になって、
スマホのバッテリー残量を気にしだすと、
使いたくない気持ちが強くなってきます。
そんな時に必要なのがラジオ。
低電力で情報を得ることが
できる重要なツールです。
(ラジオがなくならない理由が1つ分かった気がします)
スマホアプリでラジオはバッテリーを考えると絶対に止めるべき。
ラジオはラジオで持っておきましょう。
欲しい!と思った防災グッズ
被災してわかりましたが、
スマホも充電できて、ラジオも聴ける、
電気の代わりにもなる、そんなグッズが一番欲しいです。
イメージとしてはこういう商品。
手回しで充電器になるのも、
大きなポイントで停電時に大きな威力を発揮してくれます。
[voice icon=”https://ebi-tai.com/wp-content/uploads/2018/06/イトダイ.jpeg” name=”イトダイ” type=”l fb”]自分自身はいくらでも動けるわけですから、動力として頑張る[/voice]
3,000〜4,000円で万が一の安心を変えるなら安いもんです。しっかり備えるのが大事です。
[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi fontawesome=”fa-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FFECB3″ color=”” margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”2322″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” fontawesome=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]
現金は防災グッズに入れておけ
最後に、非現金主義の僕が
かなり苦労したのが、『交通系IC』『電子マネー』が全て使えない事。
非常時はやはり現金が一番です。
防災を考える時には現金も準備しておきましょう。
コメント