Webサービス– category –
-
待ちに待った【しるし書店】サービス開始(開店)!
キングコング 西野亮廣、というより、最早「アーティスト」? いやもう職業「ニシノアキヒロ」の西野亮廣さんから、待ちに待った【しるし書店】がリリースされました! 個人的にはめっちゃ使いたかったサービスなんです! 【しるし書店って何よ】古本って... -
Google Chromeで自動的に決められたタブを開く方法
うーん…仕事で毎日同じページを開くの面倒… 仕事で毎朝、同じホームページを起動させてはいませんか?毎日毎日、同じサイトを開くのは本当に面倒ですよね。 Google Chromeの場合、初期機能で毎朝Chromeを開いた時に決められたページを自動的に開くことがで... -
海外クラウドファンディングIndiegogoでChuwi Surbookに出資する〜出資方法を徹底解説
先日からパソコンの買い替えを検討して、勢いのある中国メーカーで探していましたが、ついにその中で1台を決めることができました。 その商品は海外の通販サイトではなく、クラウドファンディング【Indiegogo】での出資という形式をとって販売されているパ... -
ブログのオーバーレイ広告は満足度も視認性も下げるので辞めた。
nendのオーバーレイ広告設置してから約1ヶ月、この度オーバーレイ広告を外すことにしました。なんで設置したか、また外すことになった顛末を報告しておきたいと思います。 (すぐ忘れる自分の性格も考慮して、書き残しておきます) [box class="blue_box" t... -
【ギター初心者オススメ】高コスパ楽器サイト!サウンドハウスが良い3つの理由。
「ギターを始めたいけど、初期投資がそこそこ掛かるから始めづらい。」 私も初心者の時はその中の一人でした。ギターを始めたいなって思う人の最大のハードルが、最初にかかる費用なんじゃないかなって思うんです。 特にエレキギターを始めるってなると、... -
スマホ写真が売れるアプリ【Snapmart】を使ってみた感想
最近はどんな趣味でも、お金になることに驚きます。さらにスマホが登場したことで収益化させるハードルが下がっていて、誰でも参加できる世の中になっているなぁ。と実感します。 そんな趣味を収益化するサービスの一つとして気になったアプリをオススメし... -
Google スプレッドシートが英語表記の時の直し方
Microsoft officeを脅かす存在でもある、Googleスプレッドシート。導入企業も増えてきているようですね。 個人的には、先日紹介したLibreofficeの記事も含め、Microsoft officeがPCに入っているかどうかは大きな問題ではなくなってきたと考えています。 特... -
【ブログ開設4週間】Google Adsense 審査に受かりました!
記念すべき2017年8月24日。Googleアドセンスの審査に合格しました! ブログをやり始めた際の、一つのマイルストーンにしていたので仕事の休憩中に一人テンションが上がってしまいました。(周りの人は本当にどうでもよかったでしょうね…) 私なりに色んなサ... -
【画像多め】iPhoneとMacを使ったLINEスタンプ作り方説明!
LINEのスタンプを作れたらいいな…。 絵にはそこそこ自信あるし、正直あんな絵のレベルで売れるんだったら、私も作ってLINEスタンプクリエイターになりたい!と思う人も多いでしょう。 そこで、今回はそんなあなたのためにスケッチブックに描いた絵から、ス... -
最近きになる便利なウェブ上ツール
昨今、ネットで色々検索していく中で「こんな便利なサービスがあったのか!」と思うことが多々有ります。解決するためのツールやWebサービスを自身の備忘録の為、また皆さんにも知っていただき、もっともっと便利に生活できるようになれば幸いです。 【改...